10.26.18:49
[PR]
04.25.22:20
三連チョーカー
シルバーでチョーカーって珍しい。
革ひもの先にトップが付いたチョーカーとかならあると思うんだけども。
全部シルバーで出来てるっていうのに魅力を感じました。
フランスのデザイナーさんが作ってるブランドらしいのですが、詩が彫ってあるんですよ。
調べてみたのですが、ぼんやりとしかわかりませんでした。
合ってるかわかりませんが
「今日も生きさせてもらって感謝します」
的な事でしょうか?
メッセージ性も強いから惹きつけられたのかもしれません。
言葉というのは不思議なもので、知らない言語で発せられた言葉でも
何となく意味が解る時があるんですよね。
まぁ、怒ってる、笑ってるというのはわかりやすい所かもしれません。
洋楽なんかで好きなバンドの歌詞の和訳を見てみると、自分の好きな日本のバンドとよく似たことを言っていたりなんてこともよくあるんですよね。
言霊を受っとっているのでしょうかね。
ファッションブランド系のアクセサリーを最初作っていたそうで、コレクションの衣装とか、小物をコラボしたりといったことだったんでしょうか?
そこから独立されてブランドを立ち上げたらしいのですが、設立されたデザイナーの方は1999年に交通事故で亡くなられているそうです。
今は、相棒だった方が続けておられるようですね。
このブランド全く知らずに購入したので、詳しくないんですが(笑)
しかし、デザインが気に入ったから買うというのがイイなぁ~と思います。
ブランド名で買ってしまうというのもなんだかなぁ~と思うもんでwww
|
SERGE THORAVAL(セルジュトラバル)/7連リング 価格:28,080円 |
|
【アウトレット20% OFF】【送料無料】SERGE THORAVALセルジュトラバル“Reve”リング 価格:13,824円 |
この7連リングが有名みたいです。 そういえば見たことあるような気がします。
先輩が付けていたような・・・。
デザイナー系の洋服が好きな方だったので多分同じじゃないかなぁ~と思っています(笑)
04.17.20:44
デッキシューズ
前から気になっていたこのヒョウ柄デッキシューズ。
サイズが少し大きいのですが・・・・
履いてみたらまぁそこまで気にするほどのものでもなさそうだなぁ~という事で。
何と言ってもこのルックスにやられたので(笑)
サイズが多少合わなくても買おうと思いました。
まぁ小さいなら履けないんですけどね、大きいぶんにはなんとかなりますからwwww
本気でヨットに乗る時に履くわけではないので。
あまりにもサイズが気になるようならつま先の部分に何か詰めようかと思ったり(笑)
しかし、このヒョウ柄起毛のデザインはツボです。
数年前からデッキシューズ欲しかったんですよね。
で、ヒョウ柄の靴も欲しかったんです。
ハイブリッドですよ~(笑)
|
[送料無料]ダナッサ/DANASSA レザーデッキシューズ【DAN5356-PULL-UP】 価格:11,880円 |
にほんブログ村
にほんブログ村
04.10.20:17
憧れのデニムブランド
Sugar Cane
国産アメカジブランドです。
好きなブランドです。
何かと縁のあるブランドでして、始めてまともなアメカジブランドの服を購入したのはここでした。
家の近所に取扱い店があったからというのもあるんでしょうけどね。
説明する必要もないぐらい有名な所ですし、そこまで詳しい訳ではないので、あまりどうゆうブランドかなどを語ることは出来ないのですけど・・・www
いいデニムが欲しいなぁ~と思った時に真っ先に思いついたブランドでした。
まぁ、そこまでめちゃくちゃ高いという訳ではないんですけどねゴツイんですよね(笑)
細身のパンツが好きなので太いボトムラインになると履きこなせないというのもありつつですが憧れのデニムだったのです。
そんなデニムですが、先日セールにかかっているのを見かけました。
が・・・、サイズが小さいので在庫処分というもので、W28とかなんですよ・・・
「入らんよなぁ~」
と諦めてその日は帰ったのですが。
コレ(笑)
DENIMEでW28入ったんですよ。
ブランドによってサイズが違うんでアレなんですけど・・・、
DENIMEで履けたんならいけるんじゃねぇの?
と思いまして(笑)
例のお店へと。
で、試着させてもらったら、かなりキツイんですがボタンは留まる。
デニムは横は伸びるから大丈夫だろーという事で憧れのSugar Caneのデニムを格安で入手です。
Star Jeans
革パッチもその上の刺繍も好きです。カッコいいです。
バックポケットにも星の刺繍。
ボタンも凝ってますね。
ヒゲとアタリの加工が元から施されています。
この細かなディティールの拘りとか好きですねぇ~。
まぁ、サイズがキッツキツなんで・・・少し履いて馴染ませてからじゃないと色んなところには履いていけないと思います(笑)
ちょっとボトムラインが太いかなぁ~と思うんですが、DENIMEと育てるデニムが増えました。
大変ですwww
|
SUGAR CANE(シュガーケーン) LONE STAR JEANS(ローンスタージーンズ) 5Year Aged 1スター(ワンスター)14oz砂糖黍デニム 東洋エンタープライズ 価格:21,384円 |
|
価格:21,384円 |
|
価格:21,384円 |
と結構種類もあるんですねStarシリーズ。
にほんブログ村
にほんブログ村
04.10.19:58
フレッドペリー
フレッドペリー好きだったりします。
UK系のバンドだったりアーティストがよく着ているのを学生時代に見ていたからかもしれません。
元々はテニス系のブランドなんですよね確か。
テニスは通ってないのでモロ音楽の影響でしょうね(笑)
UKロックはあんまり好きじゃなかったりするんですけどwww
まぁ、そんなこともありつつフレッドペリーに行ってきました。
通勤用に良さげなカバンがあったのでそれを目的に行ったんですが、このシャツに目が留まりました。
安かったのもあるんですけどね(笑)
これってポロシャツじゃなくて形がシャツなんですよ。
でも、
袖口が長袖ポロ仕様になってるんですね。
珍しいなぁ~と。
今ぐらいの寒くなったり暑かったりというこの季節には便利そうだなぁ~と思って購入。
カットソー感覚で袖はまくれるけど、シャツとしても着れるというイメージです。
まぁ、普通のシャツでもボタン外して折ればいいんですけど面白いなぁ~と(笑)
|
価格:14,040円 |
|
価格:15,800円 |
にほんブログ村
にほんブログ村
04.05.20:57
ライター
4月より消費税が上がりましたね。
喫煙者の方は3月中にカートン買いなんかをされた人もたくさんおられるのでしょうか?!
私はというと、消費税の事なんかすっかり忘れておりまして・・・
4月に入ってからタバコをまとめ買いに行くという(笑)
まぁ、仕事で消費税の事で奔走していたのでそれどころではなかったというのもあるのですけれども。
写真のライターですが。
そのタバコをまとめ買いに行った先のいつものタバコ屋さんで発見しました。
今までも結構色々とzippoだったりオイルライターだったりガスライターだったりを持っていたのですが、最近はもっぱら使い捨てライターを使用していたのです。
しかし、なくなったら捨てる新しいものを用意するという所作になんだかつまらなさを感じだしていた時期でして。
そのタイミングとバッチリあってこのライターを発見したわけです。
オイルを入れたり、ガスを入れたり、重かったりカサばったり・・・とこういうライターにはデメリットもあるのですがちょっと凝ったものを持っている方が自分的には生活に張りが出る気がします。
人それぞれでしょうが(笑)
このライターはペンギンライターという所が作っているものらしく色んな面白いライターを制作しておられる会社さんのようですね。
デュークシリーズというのがメイン商品のようです。
あぁ~見たことあるわぁ~とホームページを拝見して思いましたwww
|
【20%OFF】ペンギン DUKE デューク4 オイルライター 価格:3,024円 |
|
価格:3,402円 |
|
【20%OFF】ペンギン DUKE デューク3 オイルライター 価格:2,419円 |
|
価格:3,456円 |
|
【オイルライター】ペンギンライター クロスオーバー 黒ニッケル 価格:1,296円 |
こういうの見たことないですかね?
結構雑貨屋さんとかに置いてたりするのを見かけていました、私は。
しかし変わった形だなぁ~どうやって点けるんだろうねぇ~?
なんて思っていたのですが、まぁまぁ面白いですね。
私が今回購入したのは、最後の画像のものなんです。
蓋を開けて着火して、蓋を閉めて消火するというものなんですが、中々いいですね。
その昔、マーベリラスというオイルライターにもハマっていた時期があるのですが、近い雰囲気をもったアイテムです。
オイル入れるのメンドクサイのはあるんですが、タバコを吸う時に少し楽しい気持ちになれるのはいいです。
|
価格:4,250円 |
マーベラスというのはこういうのです。
結構色んな形があったと思います。
凝ったライターというのも面白くて好きです。
にほんブログ村
03.28.19:27
レプリカデニム
随分前の話になりますが、デニムを育ててみたいというようなことを書いたかと思いますが。
色々と探してみて、折り合いが付きそうなデニムを見つけました。
というのは、最初は結構こだわってゴツイやつを・・・なんて考えていたのですが・・・
オンスがデカくなるとそれなりに履くのもシンドイくなりますよね(笑)
そこまでデニムに対して本気ではない私。
普段使いをしながら徐々に慣らしていける範囲を模索しておったのです。
そして、Denimeにしました。
まぁ、倒産云々で旧と新があったりするところで人によっては今のものは評価しないとかあるみたいなんですが・・・・
そういうのもあんまり気にならない方なんでwww
とりあえず店員さんに伝えたのが 「細身で」 という点。
あんまり505タイプのようなズドンとしたストレートが好きではない&似合わないのですよ。
という事もあってストレッチじゃないけどストレートがキレイなものをというテーマで選んで頂きました。
今まで、サイズはW29~30ぐらいだろうと思っていたのですが、履いてみると意外と28が入りまして。
伸びることも考慮に入れるとなるとやはり28だろうという事でこちらになりました。 これから履きこんでいければと思います。
っていうので終わるかと思いきや(笑)
2点以上買うとさらに10%OFFになりますよ~
と言われwww
春先に着る薄手の上着を丁度探していたこともあってカバーオールもDenimeで買ってしまいました。
直前に他のお店でLeeのモッズコート風を見ていてそれにしようかなぁ~と8割がた決めていたのですが、このカバーオールにはヤラれました。
ペイント加工に色々と凝っている作りでもともと安い価格設定の上に10%Offですwww
両方の胸ポケットもいいです。
折り返しの袖もいいですし、後ろにあるこのギミックも好みです。
これは今年着るでしょうねぇ~(笑)
上下ともにデニム率がかなり上がると思いますがこの時分の時期にはいい買い物をしたんではないかと思います。
しかし、毎年、トップコートやスプリングコート、モッズコートが欲しいと思いながら10年近く買っていない春先(笑)
いつも薄手のコートを探してると運命的に良いブルゾンだったりに出会ってしまうんですよねぇ。
コート買うなってことなんでしょうかねwww
にほんブログ村
にほんブログ村
03.20.23:27
プリアンプ
前回に引き続いて、ベースの機材の話です。
興味のない人には全く面白くない話です(笑)
このMXRのエフェクターに関しては以前から思い入れがあったり、欲しいと思い続けていたりというのがあったんですが・・・
XOTICのプリアンプについては、安かったし、プリアンプ必要だと思っていたからという実に事務的な動機です。
まぁ、前評判が良かったのと価格がそれなりに高いんですけど売ってたところがかなり破格な設定で売っていたというのが決め手ですね。
人があんまり使っていないというのもあるんですけど。
TECH21のサンズアンプとか、MXRのBASS D.Iとかはいつでも買えるしなぁ~と。
音の好みからしたら間違いなくサンズなんですけどね(笑)
このXOTICですが、プリアンプと言われますが個人的にはオーバードライブと言った方がシックリきます。
そして、何よりも低音が凄く出ると言うか損なわれないと言いますか。
音の劣化、低音の削れがほとんどないオーバードライブというエフェクターではないかと思いますね。
まぁ、実際に使いこんでみないと最終判断は出来ないと思いますが。
プリアンプとして考えていた場合、サンズやBASS D.Iがバリバリ過ぎてダメで・・・
という感じの人にしかハマらないかなぁと思いますね。
かなり原音に忠実にトレブルとローを弄れるという所を見るとプリアンプであるのですが、サンズやMXRほど劇的にサウンドメイクするというのには向きません。
が、Gainを上げて歪ませていくとその真価を発揮します。
ドライブさせても低音は削れません。
今まで、個人的にベースのオーバードライブで優等生だなぁ~と思っていたのはBOSSだったんですが、それ以上に低音を変えませんね。
プリアンプというよりも、優秀なオーバードライブを探しているという人に勧めたいですねぇ~個人的には。
|
SANSAMP/Tech21 BASS DRIVER DI ベース用DI プリアンプ サンズアンプ 定番ベースダイレクトボックス【EFFEPA】 fs3gm 価格:21,800円 |
|
MXR M-80 BASS D.I. 【数量限定特価】 【RCP】 価格:13,800円 |
|
BOSS Bass Over Drive ODB-3 【エフェクター】 価格:9,900円 |
にほんブログ村
03.19.20:21
何年越しかの
随分久しぶりの更新となってしまいました。
仕事が忙しかったり何事かが起こっていたのではないのです。
単純に体調を崩しておりました・・・・
なんだかんだと調子が悪いなぁ~と思いだしてから1週間ぐらいでしょうか?!
微熱が出続けまして・・・寒暖の差が大きくなっていた3月の頭ぐらいから少し調子は崩していたのかもしれません。
そんな調子だったので休みの日も寝ていたり、仕事も休んだりとほとんど何も出来ずに色な方に迷惑もかけてしまった1週間だったのです。
ここ数日で何とか体調も戻りつつありまして、完全に元に戻るとまでは行ってないのですが日常生活には支障が無いような感じです。
近況報告が長くなってしまいましたね・・・
本題のエフェクターです(笑)
このMXRのエフェクター。
M-82 エンヴェロップフィルター。
実は結構前からというか発売当初から縁あって触る機会が何度もあったものの入手には至らなかったという代物であったりします。
かれこれ4~5年ほど前でしょうか。
その当時、バンドの意向で
「ベースにも音色をつけるor音を厚くして欲しい。」
というのがメンバーから出まして。
色んなエフェクターを試しておったのです。
まぁ、そういった要望なので普通に考えるとプリアンプを探せば良かったんですが・・・
そんな普通なんイヤやなぁ~
と思い(笑)
際物な感じのを物色していた時にこれが発売されてスグぐらいだったのでしょうか。
色んな楽器店の方に進められて、音も結構面白くて好みだったのですが・・・・
飛び道具過ぎるんですよね(笑)
そんでまた、値段が普通のプリアンプと一緒ぐらいもしくはそれより高いぐらいなんですよ。
となると、遊びのエフェクターにそんな予算かけてられんのです(笑)
というのでその時は見送ったのですが、やっぱり好みの音なんでずっーーーと気にはなってました。
それから、色々と紆余曲折がございましてエフェクターも色々と駆使するスタイルのベースを弾いていったのですよ。
そうなってくると、そろそろ経験も積んだしあの飛び道具エフェクターも使いこなせるんじゃないのかと(笑)
最近思うようになってきたんですね。
当時と違ってバンドの構成も変わってエフェクター使わんでも別にいいんですけど、LIVEの時とかにお客さんを惹きつけるつかみとしてベースがエフェクター使うと結構効果があったりするんですよ。
そういう狙いと単純に面白い音だからという事で今回手に入れました。
使うとしてもワンポイントでしょうけど、このエフェクターって中々作りが宜しいので手放さないんじゃないかなぁ~と思っています。
というか、試奏していた当初は
「こんな際物のエフェクターなんか数年後には出回らんようになるんやろなぁ」
というものだったんですが、予想に反してwww今でも根強く売られていますね(笑)
使い方としてはファンクな要素で使用するのがセオリーなんでしょうが、俺はピック弾きのハイフレット高音弦で使うんじゃないでしょうかね。
まぁ、メンバーに怒られない程度に変な使い方をしようと思っていますよ(笑)
|
MXR M-82 [BASS ENVELOPE FILTER] 【タイムセール特価!】【スマートフォンからエントリーで期間限定ポイント10倍!】 価格:14,800円 |
|
MXR M-82 BASS ENVELOPE FILTE【ベース用】【池袋店】 価格:25,200円 |
まぁ、こんな感じで値段が結構まちまちなんですけど。
輸入方法とかでなんか違うんでしょう。
にほんブログ村
03.09.20:12
久々にジャケットから引っ張られました
|
【送料無料】 大森靖子 / 魔法が使えないなら死にたい 【CD】 価格:2,200円 |
にほんブログ村
02.18.21:45
5弦
ベース弾いてるんですよ(笑)
意外と音楽とかやってるんですよ(笑)
何年前からでしょうか・・・多弦ベースというものに興味がありまして。
普通のベースギターというのは4弦なんですけどね、今の進化した音楽シーンであったりジャンルの中では5~8弦というのも珍しいものでは無くなってきました。
俺の所属しているバンドでもあった方がいいかなぁ~と思う事も何年か前から増えてきていました。
そんなある日、何気なく寄った所で売られていたのがこのベースです。
もうかれこれ20年近く楽器をやってるんですが、5弦ベースが出始めた頃というのはそれはもう高級品だったのです。
が、普及に伴って廉価版というのも売られるようになってきたのがここまで来たか!!!
と思うような値段で売られていました。
中古ですけど。
まぁ、定価も安いんですけどね(笑)
少し前ぐらいから色んな人に5弦ベースを触らせてもらったりしてたんですけど、全然弾けなくて。
慣れないとこれはいいの買えんぞ!!
と思っていたので練習用には全然OKだと思い購入。
しかし、あれですなぁ~10年まえぐらいから比べると安い楽器のクオリティがもう凄いっすねwww
俺が始めた当時は「5万ぐらい出さないとまともな楽器は買えない」というようなセオリーがあって、それ以下の安い楽器はもう構造上に問題があったり・・・・(笑)
そんな頃から楽器を見ているので今の安い価格帯の楽器のコスパの優秀さというのは驚きに値しますよオッサンからしたら。
そんでまたこのカラーでしょ~。
ハイテクギターがもてはやされていた時代を髣髴とさせるこのルックスwww
で、メーカーがPEAVEYという(笑)
これでいいじゃんと思いますよね安かっても。
でもね、やっぱりこの価格帯でここまでやるか?ってぐらいちゃんと作ってるんですよね今の楽器って。
まず、裏通しだし。
ブリッジからも通せるようになってたし、写真撮るのは忘れたのですが・・・・
ネックのジョイントも普段メインで使ってるMusicmanと同じ5点止めボルトオン仕様。
テンションバーも付いてるのでローBの太い弦でもテンションが稼げると。
裏通しの事もあるし、よく考えられてますよね。
これでこの価格帯というのは合格ラインですよ。
このベースが上手く扱えるようになったらもう少しちゃんとしたのを買おうとは思ってるんですが、こいつが思いのほか鳴ってくれればそのままになるかもしれませんwww
後、価格破壊がここにまで・・・という
ロックピンが1000円なんですね。
某有名ブランドの半額ですよ。
そして、これ大丈夫かなぁ~と思って開けてみたら・・・
某有名ブランドよりもよく考えられてましたね。
ネジが一つ多くて外れにくさが向上してたり、そんでまた某有名ブランドのピンにもハマるように設計してるから互換性もあるそうで。
これは便利だなぁと思いましたよ。
長らく新しい楽器なんて買う機会が無かったもので久しぶりに行ってみると色んな発見がありました。
|
SCHALLER LOCK PIN 445 Ni ニッケル ストラップロックピン シャーラー セキュリティーロックピン fs3gm 価格:1,580円 |
|
JIM DUNLOP SLS1031N ニッケル ストラップロックピン ジムダンロップ ワイドフランジタイプ ギターロックピン fs3gm 価格:1,780円 |
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
