10.19.16:40
[PR]
02.18.21:45
5弦
ベース弾いてるんですよ(笑)
意外と音楽とかやってるんですよ(笑)
何年前からでしょうか・・・多弦ベースというものに興味がありまして。
普通のベースギターというのは4弦なんですけどね、今の進化した音楽シーンであったりジャンルの中では5~8弦というのも珍しいものでは無くなってきました。
俺の所属しているバンドでもあった方がいいかなぁ~と思う事も何年か前から増えてきていました。
そんなある日、何気なく寄った所で売られていたのがこのベースです。
もうかれこれ20年近く楽器をやってるんですが、5弦ベースが出始めた頃というのはそれはもう高級品だったのです。
が、普及に伴って廉価版というのも売られるようになってきたのがここまで来たか!!!
と思うような値段で売られていました。
中古ですけど。
まぁ、定価も安いんですけどね(笑)
少し前ぐらいから色んな人に5弦ベースを触らせてもらったりしてたんですけど、全然弾けなくて。
慣れないとこれはいいの買えんぞ!!
と思っていたので練習用には全然OKだと思い購入。
しかし、あれですなぁ~10年まえぐらいから比べると安い楽器のクオリティがもう凄いっすねwww
俺が始めた当時は「5万ぐらい出さないとまともな楽器は買えない」というようなセオリーがあって、それ以下の安い楽器はもう構造上に問題があったり・・・・(笑)
そんな頃から楽器を見ているので今の安い価格帯の楽器のコスパの優秀さというのは驚きに値しますよオッサンからしたら。
そんでまたこのカラーでしょ~。
ハイテクギターがもてはやされていた時代を髣髴とさせるこのルックスwww
で、メーカーがPEAVEYという(笑)
これでいいじゃんと思いますよね安かっても。
でもね、やっぱりこの価格帯でここまでやるか?ってぐらいちゃんと作ってるんですよね今の楽器って。
まず、裏通しだし。
ブリッジからも通せるようになってたし、写真撮るのは忘れたのですが・・・・
ネックのジョイントも普段メインで使ってるMusicmanと同じ5点止めボルトオン仕様。
テンションバーも付いてるのでローBの太い弦でもテンションが稼げると。
裏通しの事もあるし、よく考えられてますよね。
これでこの価格帯というのは合格ラインですよ。
このベースが上手く扱えるようになったらもう少しちゃんとしたのを買おうとは思ってるんですが、こいつが思いのほか鳴ってくれればそのままになるかもしれませんwww
後、価格破壊がここにまで・・・という
ロックピンが1000円なんですね。
某有名ブランドの半額ですよ。
そして、これ大丈夫かなぁ~と思って開けてみたら・・・
某有名ブランドよりもよく考えられてましたね。
ネジが一つ多くて外れにくさが向上してたり、そんでまた某有名ブランドのピンにもハマるように設計してるから互換性もあるそうで。
これは便利だなぁと思いましたよ。
長らく新しい楽器なんて買う機会が無かったもので久しぶりに行ってみると色んな発見がありました。
![]() |
SCHALLER LOCK PIN 445 Ni ニッケル ストラップロックピン シャーラー セキュリティーロックピン fs3gm 価格:1,580円 |

![]() |
JIM DUNLOP SLS1031N ニッケル ストラップロックピン ジムダンロップ ワイドフランジタイプ ギターロックピン fs3gm 価格:1,780円 |


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
PR
- トラックバックURLはこちら