10.19.16:36
[PR]
03.19.20:21
何年越しかの
随分久しぶりの更新となってしまいました。
仕事が忙しかったり何事かが起こっていたのではないのです。
単純に体調を崩しておりました・・・・
なんだかんだと調子が悪いなぁ~と思いだしてから1週間ぐらいでしょうか?!
微熱が出続けまして・・・寒暖の差が大きくなっていた3月の頭ぐらいから少し調子は崩していたのかもしれません。
そんな調子だったので休みの日も寝ていたり、仕事も休んだりとほとんど何も出来ずに色な方に迷惑もかけてしまった1週間だったのです。
ここ数日で何とか体調も戻りつつありまして、完全に元に戻るとまでは行ってないのですが日常生活には支障が無いような感じです。
近況報告が長くなってしまいましたね・・・
本題のエフェクターです(笑)
このMXRのエフェクター。
M-82 エンヴェロップフィルター。
実は結構前からというか発売当初から縁あって触る機会が何度もあったものの入手には至らなかったという代物であったりします。
かれこれ4~5年ほど前でしょうか。
その当時、バンドの意向で
「ベースにも音色をつけるor音を厚くして欲しい。」
というのがメンバーから出まして。
色んなエフェクターを試しておったのです。
まぁ、そういった要望なので普通に考えるとプリアンプを探せば良かったんですが・・・
そんな普通なんイヤやなぁ~
と思い(笑)
際物な感じのを物色していた時にこれが発売されてスグぐらいだったのでしょうか。
色んな楽器店の方に進められて、音も結構面白くて好みだったのですが・・・・
飛び道具過ぎるんですよね(笑)
そんでまた、値段が普通のプリアンプと一緒ぐらいもしくはそれより高いぐらいなんですよ。
となると、遊びのエフェクターにそんな予算かけてられんのです(笑)
というのでその時は見送ったのですが、やっぱり好みの音なんでずっーーーと気にはなってました。
それから、色々と紆余曲折がございましてエフェクターも色々と駆使するスタイルのベースを弾いていったのですよ。
そうなってくると、そろそろ経験も積んだしあの飛び道具エフェクターも使いこなせるんじゃないのかと(笑)
最近思うようになってきたんですね。
当時と違ってバンドの構成も変わってエフェクター使わんでも別にいいんですけど、LIVEの時とかにお客さんを惹きつけるつかみとしてベースがエフェクター使うと結構効果があったりするんですよ。
そういう狙いと単純に面白い音だからという事で今回手に入れました。
使うとしてもワンポイントでしょうけど、このエフェクターって中々作りが宜しいので手放さないんじゃないかなぁ~と思っています。
というか、試奏していた当初は
「こんな際物のエフェクターなんか数年後には出回らんようになるんやろなぁ」
というものだったんですが、予想に反してwww今でも根強く売られていますね(笑)
使い方としてはファンクな要素で使用するのがセオリーなんでしょうが、俺はピック弾きのハイフレット高音弦で使うんじゃないでしょうかね。
まぁ、メンバーに怒られない程度に変な使い方をしようと思っていますよ(笑)
![]() |
MXR M-82 [BASS ENVELOPE FILTER] 【タイムセール特価!】【スマートフォンからエントリーで期間限定ポイント10倍!】 価格:14,800円 |

![]() |
MXR M-82 BASS ENVELOPE FILTE【ベース用】【池袋店】 価格:25,200円 |
まぁ、こんな感じで値段が結構まちまちなんですけど。
輸入方法とかでなんか違うんでしょう。


にほんブログ村
PR
- トラックバックURLはこちら