忍者ブログ

興味のあること、趣味などを気ままに更新予定
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11

10.19.14:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/19/14:05

12.22.01:26

安い紙巻タバコ



短期間で話題のアブクラックスを手に入れる!
タバコ屋さんで安いタバコを発見しました。
短いサイズではありますが、20本入りで250円でしたでしょうか。
かなり安いですよね。

どうせechoみたいなのかなぁと期待せずに吸ってみたのですが、これは中々ですね。

手巻きを吸うような方でも吸えるクオリティではないかと思います。
どちらかというと黒タバコ系の味でしょうか。

味はクセはありますが本格派ですね。

フランスタバコとか好きな方なら全然合格点を出せるラインじゃないでしょうか。

ただ、手巻きに慣れてしまうとどうしても市販されている紙巻の巻紙が気になってしまいますね・・・。

ほぐしてから巻きなおすとだいぶマシになります。
やっぱり、巻紙は重要だなぁと紙巻を吸うたびに思います。

拍手[0回]

PR

01.31.17:51

一番初めにおすすめの手巻きタバコ

【チェ・ゲバラ仕様】手巻きタバコ用チェ シャグポーチ ホワイト

価格:1,620円
(2016/1/31 17:24時点)
感想(0件)



手巻きタバコについて、「どれが吸いやすいですか?」
という質問がやはり多い。

紙巻タバコでもあれだけ銘柄があるという事は人それぞれ千差万別
というのが見て取れるのですが・・・・


しいて進めるのならば「che」なんですよねやっぱり。
後はアメリカンスピリッツかですかね。

日本人が好む「セブンスター」とか「メビウス」系のものって手巻きには無いのです。

その辺が日本であまり普及しない原因を担っているとは思うのですが。

そんな中でまた別の見方をすると値段は別として(笑)一方で人気があるのが
「マルボロ」といった洋モクといわれる銘柄なんですが。

こちらは、アメリカンブレンド系に分けられるんです。

となると、グっと手巻き寄りになってくるんですよね。
洋モクを吸っておられる方には近い味のシャグが結構あるんですよ。

だから、味で吸えないというのは回避できるんじゃないかと個人的には思っております。
しかしながら、タバコ屋さんなんかで「よく売れている!」とか「世界的に人気の・・・」
といった売り文句があるんですけども、それが落とし穴ではないかと。

世界的に売れているものっていうのはヨーロッパ系のブレンドでして、味が独特なんですよ。
黒タバコ系のものが殆どなんですよね。

「DRUM」とかはモロです。

黒タバコって?
と思われる方も多いかもしれませんが、フランスとかドイツやオランダなんかのタバコは
日本やアメリカとはブレンドの分量が随分と違いまして葉っぱが黒いんですよ。

「ジタン」などが有名でしょうか。
ジョン・レノンが吸っていたタバコというキーワードで検索してもらえばすぐに出てくる
と思います。

紙巻なんですけど・・・かなりタバコの上級者の人じゃないと吸えないと思います(笑)

どちらかと言うとパイプタバコに近いんですよね。

まぁ、そういう事もあってパイプをクリアしておいた方が幅が広がるんですが。

しかし、パイプは敷居が高いと思われる方も多いでしょう。
色んな本なんかでパイプタバコはいいよ!と言われていても実際問題外で吸えるか?
と言われるとかなり限られるのも事実なので。

吸うのに時間がかかるし、煙や匂いは紙巻の非じゃないですwww
上手く吸えればまた違うのかもしれませんが、喫茶店や喫煙所などでもパイプは不可とされる
事も少なくないでしょう。
また、仕事の休憩なんかでは時間と場所は確実にネックになってきます。
こんな問題もありますので、日本の生活に馴染むとしたらやはり手巻きがいい所だと思います。

パイプや葉巻は本当に趣味的に家や専門のシガーバーなどでひっそりと楽しむのが最適でしょう。

上記のようなことから、長くなりましたが・・・最初に戻って「che」なんですよ。


・手巻きで一番安い
・味にそこまで癖が無い(アメリカンブレンド系に近い)
・付属の巻紙が上質

という三拍子そろったアイテムなのです。

しかも、かなり人気の銘柄ですので手巻きタバコを扱っているお店にならほぼ確実にあるという
のもポイントです。
どこでも入手できるというのはタバコにとっては重要です。

そして、もう一方のアメリカンスピリッツなんですが、一つ落とし穴があるんですよね。

それは、
「付属の巻紙が長い」
という点。
ローラーなんかを使わなくても手で捲ける人ならいいんですが、巻紙が長くて通常のローラーが
使えないんですよ。

ロング用のローラーを使わないといけないんですが、通常サイズの別の巻紙を使う事が難しい
んですよね、そのローラーは。

となるとやはり慣れてからにするか、別に巻紙を用意してとなります。

最初のタバコにしたらやはりメンドクサイですよね・・・。

そういう点から、cheになるんです。

色々と調べて「これだ!」という銘柄があればそれでいいと思うのですが、迷ったら一先ずcheを
選んでみることをお勧めします。



拍手[0回]

01.24.19:03

手巻きタバコを吸うには





このブログを見に来ていただいている方の内訳をみると、半分~6割ぐらいの人が服ではなくてタバコに興味を持って検索していらっしゃるようなんです。

昨今の嫌煙の風潮や、タバコの高額化にともない色々と調べておられる方も多いのでしょうか。
また、別の切り口でアニメや映画なんかの影響もあるそうで。

ギャングキング コミック 1-27巻セット (ヤングキングコミックス)

中古価格
¥1,753から
(2016/1/24 18:34時点)


↑この漫画とか、昔私も読んでいましたが巻きたばことか出てくるんですよね。

映画 深夜食堂 特別版 [Blu-ray]

中古価格
¥4,650から
(2016/1/24 18:35時点)


↑この映画のお客さんが巻きたばこだったり。

パルプ・フィクション/ジャッキー・ブラウン コレクターズ・ボックス [DVD]

中古価格
¥1,869から
(2016/1/24 18:37時点)

トレインスポッティング 特別編 [DVD]

中古価格
¥855から
(2016/1/24 18:37時点)


↑この辺の映画は有名な所でしょうか。

とまぁ、そんな具合で世代によってはこういう所から巻きたばこに興味を抱く人もいるらしいんですよ。

確かにアイテム的に持っていたらカッコいい、おしゃれっぽい!って思われるものもあるかとは思うんですが(笑)

しかしながら・・・初めてみたはいいもののめんどくさくて続かない、難しくて上手く吸えないというのをよく聞きます。

自分もそうでしたし、周りにいる後輩とかもそういって辞めた子もいました。

確かに、すぐに吸える紙巻きたばことは違って自分で捲かないといけないですし、道具がないと捲けないですしね。

しかも、結構味がきついので吸えないという。

この辺がネックになっているんですが・・・

私はこういう相談を受けたときにパイプを勧めるんです。

はじめてのパイプセット (パイプ、コンパニオン、クロス、クリーナー、マッチ付き) 店長セレクトのパイプたばこ[50g]入り

価格:5,800円
(2016/1/24 18:45時点)
感想(18件)

パイプ ガーデンAセット 【ビリヤード】 パイプ本体・コンパニオン・クリーナー・サンプルたばこ刻葉付き

価格:3,672円
(2016/1/24 18:45時点)
感想(0件)


↑こういう初心者セットか

ミズーリメシャム コーンパイプ 直

価格:1,539円
(2016/1/24 18:46時点)
感想(3件)


↑こうい安いので十分なんで。
パイプを一度吸ってみてからもう一回やってみたら?と。

というのはどうしてか?となるかと思うのですけども。

日本人って、タバコの吸い方下手くそなんですよ(笑)

ちゃんと吸えてないんです、ほとんどの人。
煙だってあんなに嫌な臭いにはならないんですよ上手く吸うと。

その吸い方のコツを知るためにはパイプをやった方が手っ取り早いと思ってまして。

紙巻も手巻きも、とりあえずは吸えるというのが曲者でして、クールスモーキングというタバコを吸うに当たっての基本が無くても吸えちゃうのが問題で。

くゆらせるようにゆっくり吸ってあげるととタバコ本来のうまさが味わえるんです。
それにたどり着けるかどうかで巻きたばこが続けれるかどうかだと思うんですよね。

あんまりうまく吸えないなぁ・・・と悩んでおられる方は一度パイプ試してみてはどうでしょうか。

パイプは上手く吸えないと、舌やけといって舌が低音やけどしちゃうんですよ(笑)

それで、上手く吸える吸い方を体で覚えるとwww
パイプが上手く吸えて、クールスモーキングが出来るようになればエコーでもゴールデンバットでもおいしく吸えます。

味の好みとか、巻紙の悪さとか気にはなりますけどね(笑)

GOSICK-ゴシック- 第7巻 【ブルーレイ/Blu-ray】

価格:4,093円
(2016/1/24 18:54時点)
感想(0件)

D080 GOSICK -ゴシック /ヴィクトリカ・ド・ブロワ 用風 パイプ コスプレ道具 コスプレ小物

価格:4,800円
(2016/1/24 18:55時点)
感想(0件)


↑このアニメもパイプが小道具で売られるほどパイプに影響を与えたみたいです(笑)

煙草の本―TOBACCO BOOK〈Vol.14(2000)〉

中古価格
¥1,376から
(2016/1/24 19:00時点)

【BOSTY】

煙管・パイプ・手巻きたばこマニュアル

中古価格
¥1,079から
(2016/1/24 19:01時点)

誰も言わないタバコと肺ガンに関するデータ操作

おいしく煙草を吸える本 タバコNAVI (講談社 Mook)

中古価格
¥1から
(2016/1/24 19:02時点)



↑こんな感じに結構本とかもあるんで、見てみるのも面白いですよ。

拍手[0回]

12.06.16:38

MAC BAREN -HALFZWARE SHAG-




もっぱらMAC BARENの手巻きを吸っています。

MAC BARENと言いますとパイプタバコの印象が強いのですが、シャグを作るとなると試してみずにはいられないという所でした。


4種類ぐらい出ているみたいなんですが、一応すべて吸ってみる事が出来ました。

自分の好みとしてはヴァージニア系が好きなんで、間違いないかなぁと思っていました。

ヴァージニアはやっぱり緑色なんだなぁ(笑)

ゴー○デンヴァージニアを髣髴とさせるパッケージですよね。 


よくあるヴァージニア系のシャグと違い結構ブレンド色が強いですね。
どちらかと言うとアメリカ系のブレンドでしょうか。

甘味もあるにはありますが、少し弱めのアメリカ系銘柄が好きな人におすすめな感じでしょうか。

ゴー○デン~の様な湿度がかなり強く、ドローが難しく甘さが全面に来る感じとはまた違いますね。

マルボロの金とかが好きな人はハマるかもしれませんね。


これは結構お気に入りの部類です。

ただ・・・付いてくる巻紙が悪いですねぇ・・・


吸っているとボロボロと灰が落ちていくタイプで家の中で吸っているとかなり汚れてしまいます。

外で吸う分にはいいのかもしれませんがそこだけは頂けませんねぇ。

拍手[0回]

01.16.21:02

ローリングボックス




前から気になっていたローリングボックスを手に入れました。





箱も中々いい感じのデザインだと個人的には思います。

裏面の説明の絵とかいい感じですよ。





表面に民族調といいましょうか、カービングのようなデザインが入ってるんですよね。

何種類かあるみたいなんで、選ばせてもらいました。


ビンテージっぽいですよね。


これは、普通のローリングボックスと違ってスリム&エクストラスリム用という事で、中のタバコを詰める部分が細く作られているらしいです。




まぁ、内側とかシステム的な所は普通のものと変わらないのですが(笑)

やっぱり小物は凝ったものを使うと気分が良いですよね。


【70mm用シガレットマシーン】【自動ローラー】【レギュラーサイズ】【オートマティック】Smoking・Metal automatic RollingBox70mm【ローリングボックス】【スリム、レギュラーフィルター両方使えます】【手巻きタバコ】【ローリングマシーン】【巻き器】

価格:1,730円
(2015/1/16 21:00時点)
感想(4件)

【70mm用シガレットマシーン】【自動ローラー】【レギュラーサイズ】【オートマティック】ZIG-ZAG Rolling Box 70mm【ローリングボックス】【ジグザグ】【スリム、レギュラーフィルター両方使えます】【手巻きタバコ】【ローリングマシーン】【巻き器】

価格:2,160円
(2015/1/16 21:00時点)
感想(0件)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ
にほんブログ村

拍手[0回]

01.16.20:44

廃盤になるそうです・・・




先日、いつも買いに行っているタバコ屋さんに行ったところ、妙にSTEEPLEの在庫が多いなぁ~なんて思っていました。


いつもはメンソールを買うのですが、たまには普通のを買ってみようとお店の人に

「STEEPLE下さい 」

と言ったら、

「この銘柄廃盤が決まったので、売り切れたら終わりです。」

と言われました・・・

まぁ、手巻きタバコは結構廃盤が多かったりするのですが。


ただ、意外と復活もしましてね(笑)
あれだけ廃盤が騒がれたマニトゥも復活するそうですしね(笑)


またそのうちに復活するんじゃないのかなぁ~と思ったりしていますが。






巻紙はメンソールと同じですね。


まだ買い置きがあるのでもうちょっと先になりそうですけどね、吸うのは。


以前に買ったアメリカンバイソンの缶タイプなんですが、何だかんだといって1か月近く持ちました。

やっぱり、巻紙やフィルターの分コストがかかるとしても普通のタバコを買うよりはコストかからないなぁ~と思いました。

STEEPLEはアメリカンバイソンよりも少ない分量ですが、半月ぐらいは持つでしょうか。


安かったからなぁ~(笑)


でも、あまり評価の高いタバコという訳でもないので、来月見に行ってもまだ売ってそうな気がするんですがね(笑)


にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ
にほんブログ村

拍手[0回]

12.27.20:53

欲しかったライター




これもクリスマスのプレゼントで頂きました。

非常に嬉しい(笑)


このライターが欲しかったんですがね、いつも後回しにしていまして。


これも相方から頂きましたよ。





 


という具合なライターでしてオイル式です。





ここからオイルを入れまして筒の部分がタンクですね。


こういう機会っぽい変わったライターというのが好きでして。

海外の会社が作っているように見えるんですけど、日本の会社が作っているというのが意外と多いんですよ。


これも日本の会社なんですけどね。


気に入ったライターで動きが面白いものとかを持っているとタバコに火をつける一瞬も楽しくなります。

そいうひと手間がやはりすきなんでしょうね(笑)



【ペンギンライター社製】DUKE デューク2 オイルライター

価格:2,592円
(2014/12/25 20:58時点)
感想(8件)

【ペンギンライター社製】DUKE デューク4 オイルライター

価格:3,024円
(2014/12/25 20:59時点)
感想(4件)

【ペンギンライター社製】DUKE デューク1 オイルライター

価格:2,764円
(2014/12/25 20:59時点)
感想(11件)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ
にほんブログ村

拍手[0回]

12.25.20:53

手巻きタバコの本




こんなものがありまして。

少し前にタバコ屋さんに行った時に見て「欲しいなぁ~」と言ったら相方が「クリスマスプレゼントにあげる」と言ってくれまして。


頂きました。


非常にオシャレな写真が載っています。

そして、 ハンドロールのしかたや、ローリングマシーンの使い方からローリングボックスの使い方、色々な巻き方まで図でわかりやすく載せてくれていまして非常に良いですね。


何と言っても写真がカッコいいんですけどね(笑)


こういう本ってやっぱり嫌煙の時代ですから中々売っていなくて。

スタイルのある本と言うのは好きです。


その時にまた知らなかった巻紙を見つけまして。



これなんですが。




茶色と言うか本当に黒いんですよ。



裏は白い。




捲いてみるとよくわかりますが本当に黒いんですよね。


これなんなんでしょうかね(笑)

変わってるので気になって買ってみたのですが、燃焼スピードとか黒い意味とか調べてみようと思っています(笑)


吸ってみた感じ、スローバーニングという訳でもなく、若干ですが風味が変わった気がしたのですが。

調べてみますwww


【メール便対応】【巻紙】【69mm】ZIG-ZAG・Liquorice【ジグザグ】【リコリス】【手巻きたばこ】【ペーパー】【巻き紙】【手巻きタバコ用】【ローリングペーパー】

価格:162円
(2014/12/25 20:52時点)
感想(7件)

手巻きタバコ STYLE BOOK 説明本

価格:980円
(2014/12/25 20:52時点)
感想(1件)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ
にほんブログ村

拍手[0回]

11.26.19:51

巻紙サイズ




先日、タバコ屋さんに行ってみたら見つけました。

エクストラスリムの巻紙なんかあるんですね。
この1パッケージで100枚入っていると。
黄緑色のGIZEAです。

しかし、やはりエクストラスリムなんで普通の巻紙の三分の二ぐらいの幅しかないのですよ・・・

捲くのに慣れが必要そうですねぇ・・・


まぁ普通のサイズでいいかなぁ~と個人的には思いました(笑)


手巻きタバコも色々と新しい銘柄だったり、新製品がちょくちょく出されていますね。
シガレットが高くなってから手巻き人口も増えたと思うのですが、その影響でしょうか。

実際問題、手巻きの方がシガレットよりも美味いですからね。

まぁ人それぞれでしょうけども。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ
にほんブログ村

拍手[0回]

10.29.20:51

やはり手巻きは違う




ここ数日、時間がかなりタイトでありましてタバコを巻いている時間がとれずに紙巻を吸っておりました。


以前にも少し書いたのですが、やっぱり紙巻を吸ってると喉の調子が悪いんですよね。

ですが、まぁ捨てるのももったいないし・・・何が悪いのか?という所を突き止めようと思いました。


色んな所で言われているのが、巻紙ですよね。

燃焼材などの化学物質が入っているのでよくない、不味くなる等々。

とりあえず、葉をほぐして巻きなおしてみるかと。




こんな感じで葉っぱだけを取り出してみました。

これをいつも通りの巻紙で捲いてみましたら・・・

なんか、それでも不味いんですよね。

メンソールを買ったのですが、純正のフィルターや巻紙を取っ払ってもスースーするんですね。不自然なメンソール感がありました。

ということは、葉っぱにもメンソールを混ぜ込んでいるのでしょうか。

とりあえず、ほぐして巻きなおしても不味いので(笑)



手巻きのcheを混ぜて薄めてみる(笑)

そうしたら、まぁなんとか吸えないことも無い。

やっぱり市販の巻きたばこはなんか入ってるんだなぁ~としみじみ思いました。

喫煙自身体によくは無いですが、紙巻はもっと変なものが入っていそうですね・・・

手巻きの方が葉は上質なものを使っているのでしょうか。


【メール便対応】【巻紙】【110mm】【32枚入り】【キングサイズ】Che Guevara Slim King Size【チェ・ゲバラ】【ヘンプスリム】【ペーパー】【巻き紙】【手巻きタバコ用】【ローリングペーパー】【手巻きたばこ】

価格:250円
(2014/10/29 20:49時点)
感想(0件)

手巻きタバコ STYLE BOOK: THE ZIG-ZAG BIBLE (別冊LEON)

中古価格
¥750から
(2014/10/29 20:51時点)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 愛煙・葉巻・タバコへ
にほんブログ村

拍手[0回]