10.27.09:36
[PR]
11.18.21:06
今季欲しかったモノ
ちょっとボヤケテしまってますねぇ・・・
まぁ、これぐらいの不鮮明な方が1枚目の写真としては良いでしょうか(笑)
随分前に、雑誌を見てから欲しいなぁ~と思っていたのです。
|
men’sFUDGE(メンズファッジ) 2013年11月号 【表紙】 松田翔太[本/雑誌] (雑誌) / 三栄書房 価格:680円 |
もちろん松田翔太氏には遠く及ばないのですがね(笑)
この雑誌の特集の記事に載っていたのですよ。
少し前から今期のキャサリンハムネットはいいというのも色々な雑誌に書かれていましたし注目していましたら、ヤラレましたねぇ~。
スタジャンとMA-1のスタイルをMIXしてここまでキレイにまとめるとは流石です。
従来のスタジャンとは違いかなり細身に作られているのでいいです。
袖は本革なんでなじむまでは結構キツキツになりそうですが何年も着るでしょうしこのブルゾンは。
馴染んできてくれるでしょう。
黒とネイビーの2色展開なんですよ。
実はネイビーの方が欲しいなぁ~と思っていたんですが、試着したら驚くほど似合わなかった(笑)
なので黒です。
細身なんで中に着込むのは難しそうですからダウンべスト欲しいなぁ~とか思ったりして(笑)
PR
11.18.20:45
SUGAR CANEのつなぎ
BLUEWAYのオーバーオールのブログで少し触れたのですが、「ツナギ」を探していた時期がありました。
そんな時にやっとの思いでサイズも何とか着れる範囲で納得の出来るデザインのものを偶然古着やさんで見つけて購入したのがこの半袖つなぎです。
やっぱりつなぎというのはサイズが難しいですねぇ~。
これは「M」サイズなんですが、欲を言えばSが欲しい所だったのですがそもそもSサイズは作られていないかもしれませんし。
古着屋さんで発見しましたから1点ものですし。
ご存知の方も多いかと思いますが、東洋さんのラインなんでサイズが安定しないんですよね(笑)
シーズン毎であったり、シリーズ毎なんでしょうかね?
サイズ感に結構な幅があるんですよねこの会社(笑)
という事で、Mでも着れるだろうと。
まぁ、案の定足は余るんですがサイズ的には許容範囲という所で。
中々、探すとなると売ってないですからねぇ・・・つなぎ。
ヒッコリーでSUGAR CANEでというのはもう即買いです(笑)
生地がしっかりしてるから半袖の方が使い勝手が良さそうな気もしてます。
完全に冬の気候になり出してるので、今年はもうそろそろ出番は無くなりそうですが。
細かいディティールはBLUEWAYのとそんなに変わらないので、もういいかなと(笑)
写真そんなに撮りませんでした。
半袖ですが、夏よりも春・秋に活躍しそうなアイテムです。
11.13.20:10
NIKE AIR FORCEⅠ
スニーカーだとNIKEが1番好きなのです。
遊び心とデザインの奇抜さ、機能性も追及するという姿勢が好きなんですよね。
そんなNIKEの中でも最近気に入ってよく履いているのが
このエアフォースワンのフォームポジット。
メタリックな色合いといい、エアフォースらしからぬソールの部分であったりがポイントです。
タイプとしては従来のエアフォースとおなじフォルムなので服にも合わせやすいですし。
地味にビジブルエアーなんですよ。
この靴を買う時に非常に迷ったのがありまして。
|
価格:34,800円 |
こいつと悩んだのですが、
どうせ売れ残るだろうから次に来た時にこっちは買おう
とエアフォースを選んだのです。
が、次に来た時にはもう完売・・・・
それから店頭で見かけることはなく、ネットでは高額で取引されているという・・・
チョイスをミスったなぁ~と思っています(笑)
アウトレットでもエアフォースの方はまだ売ってるもの・・・(+o+)
|
価格:16,800円 |
11.08.22:32
ブレスレット
この手の細身のレザー系のブレスレットが好きです。
これは少し前から気になっていたものなんですが、ようやく手に入れました。
値段自身はそんなに大したことはないのですが・・・そのお店では気になるアイテムが多すぎて(笑)
買い忘れて帰ること数回、欲しいものがかさばり過ぎて見送ったのも数回(笑)
ハッキリとは書かれていないのですが、おそらく
KC’s のレザーブレスだと思われます。
KC’Sと言えば、レザーブランドの中でも中堅どころというイメージがあったんですが最近は結構リーズナブルな感じなんですね。
|
【KC's】ブロンコブレスハーフパイソン(メンズ&レディース)KC'sケーシーズ【smtb-k】 価格:3,570円 |
値段はほぼ同じですね。
|
価格:49,140円 |
どちらかというと、こういうバイカー的なしっかりした革財布のイメージだったんですよ。
だからなんか安いなぁ~と思って買ってしまったのですが(笑)
留め具はS字フック仕様。
ブラス製とどこかのサイトに書かれていました。
革は牛で、蛇革は手縫いで縫いとめているとか。
これに関しては、値段とサイズ感と蛇ってとこで満足なんであまり多くは求めません(笑)
使い勝手のいいサイズなんで重宝しそうです。
11.07.19:41
ミリタリーの本
少し前に何気なく本屋に寄った時に見つけた雑誌。
流石にアメカジ系の雑誌であるLightningが出してる本という印象ですねぇ~。
去年ぐらいからでしょうか、アメカジに興味が出てきました。
今まではアメカジど真ん中という服装であったりアイテムに苦手意識があったのですが、年を取ったのでしょうか(笑)抵抗があまりなくなってきました。
アメカジは拘りの世界というイメージがあるんですが、やはり知識がないとちょっと先に進めないなぁ~と思っていたので、この本はドンピシャのタイミングでした。
「MAー1が・・・M-65が・・・・」
なんて話を聞いても形が浮かばない(わからない)というのがあってネットで検索するにしても手間取っていたのが解消されそうです。
今年の冬はミリタリーなアウターが欲しいなぁ・・・とか思ったり。
まぁ、今季のアウターは欲しいのが別にもあるんで、出会いと予算と相談しながらですねぇ~(笑)
|
別冊Lightning Vol.126 Military Lab ミリタリー・ラボ エイムック 【ムック】 価格:998円 |
10.31.20:52
オールインワン ≪BLUEWAY≫
BLUE WAYデニムのオールインワン。
オールインワン(本当はツナギ)を探していた時に発見したオーバーオール。
こいつは中々お気に入りです。
そもそも、なぜオールインワンを探そうと思ったかというと・・・
ひょんな事から
「ツナギを試着して感想を報告しないといけない」
という中々ないだろうという シチュエーションが発生したからなんですよ(笑)
それまでの人生でオールインワンと言われる種類の服をほとんど着用したことが無かったのですが、思いのほか似合ったように見えまして(笑)
この1件から興味を持ったというのが始まりなのです。
しかし、意外と売ってないものなんですよねオールインワン系の洋服というのは。
流行り廃りの事もあるとは思うんですが。
で、古着屋さんを巡っていた時に出会ったのがこのオーバーオールという訳です。
オーバーオールというのはサイズ選びが絶妙に難しい・・・
というのは、身幅と総丈のバランスとの折り合いがピッタリとくるのが中々無いからでしょうか?!
一般の方からしたら小柄な身長なものでそうなると丈はもう仕方ないとして(笑)
そこを妥協したとしても身幅がシックリくるのに出会うのにはかなり時間がかかりましたよ。
自身の体系的な要因もあるんですが、このオーバーオールはサイズが「S」なんですよ。
オールインワン系の洋服で「Sサイズ」というのが中々売ってないんですよねぇ・・・
これは買うしかないと思って即決で購入したのですが当たりでした。
まず、ダブルジップ仕様という点。
最近のものはほとんどがこの仕様を採用しているみたいですが、やはり便利です。
オールインワン系の洋服というのはどうしてもトイレが億劫だったりするんですが、ダブルジップはそれをクリアにしてくれます。
モデルによってはチャックがついてたり、ボタンがついてたりするのもあるんですが・・・
いい位置に来ない
事がままあるんですよねぇ~身長が低いと(笑)
そしてこいつは前面が股~胸元にかけてジップが通っているんで着やすい。
ストラップもボタンで留めるタイプじゃないのも個人的には好きです。
半分ツナギと同じような作りになっているのも面白い所ですね。
そして、両足部分のポケットやハンマーループもちゃんと作られているのが憎い演出です。
しっかりワークウェアの要素も押さえているところはさすがです。
このオーバーオールは気に入ってますねぇ~。
|
ブルーウェイ BLUE WAY M173 8100 ワンウォッシュ加工 オーバーオール オールインワン メンズ セール 価格:9,345円 |
<<<
PREV
