10.19.14:01
[PR]
03.02.00:40
10円ハゲ
NTTフレッツ光(西日本)無料プレゼント実施中!
今まで書いてきているブログの内容とは随分かけ離れた内容となるのですが、やっぱり悩んでいる人が多いだろうなという事で今回書いてみようと思いまして。
かれこれ半年ぐらい前でしょうか?
10円ハゲが出来ました。
今はだいぶ落ち着いてきており快方に向かっているのですが、失敗したなぁ~と思う事があったので今悩んでおられる方の参考になればと。
事の始まりは
「なんだか抜け毛が多いなぁ」
と感じたところからでした。
期間は1-2週間ぐらいでしょうか。
自分でもそう感じていたのですが、1週間が過ぎた頃ぐらいから家族も気付始めまして。
「抜け毛の量が普通じゃないで」
と。
何故かなぁとは思いながらも特に目立った見た目の変化も見られなかったので、そこから1週間ほど気にしていませんでした。
すると、ある朝仕事に行こうといつものように頭髪のセットをしていたのですが・・・
ワックスをつけて髪型をセットしていた手を見て愕然としました。
掌いっぱいに髪の毛が付着しているではないですか。
「えぇ?!!」
と思いまして、セットしていた箇所を掴んで軽く引っ張ってみました。
すると
「ゴソッ」
と痛みも無く髪が抜ける・・・。
これは本当におかしいぞと思い鏡でそのあたりを確認すると見事に円形に頭皮が見えている・・・。
うわぁ、ハゲてるやんか・・・。
と。
年齢的にも、もうハゲるんかなぁと思ったのですが、仕事にいかないといけませんから見えないようにセットして出かけました。
帰宅後、家族にそのあたりを見て貰ったら
「完全にハゲてるで。他にもちらほら小さなハゲがあるやん・・・」
と言われました。
家系的にハゲてもおかしくない私は
「あぁついに来たか」
と思ったのですが
「絶対におかしいから病院に行け」
と言われそこから色々と調べる訳です。
テレビなんかでやっているような薄毛の病院にいくのか?
いや、それは薄毛に悩んでいる人が行くところだから、病気かどうかを見てもらうのは内科???
どうしたものか・・・と思っていたのですが、[円形脱毛症]というワードでネット上を検索すると驚くほど多くの情報が出てきました。
便利な世の中になったものですね。
そこで調べてみると、「皮膚科」に行くのが正しいとのこと。
普段から肌が弱く、アトピーなどの薬を貰ったりして通院しているものですからいつもの病院でいいやんかと早速休みの日に病院へと行きました。
何か大きな病気だったりしたら・・・と少々不安だったわけですが、診察してもらうと、
「円形脱毛症ですね。大変だったね。ストレスですね。」
との診断結果が出ました。
そう言われてみると、その当時仕事もかなり大変で結構イライラしながら仕事をしていました。
家でも大きな変化があり、どちらにも知らず知らずのうちにストレスを感じ溜めこんでしまっていたのでしょうか。
まぁ、この円形脱毛症自身、原因はいまだ特定されていないそうでハッキリはしないそうなのですが一番多いのがストレスだそうです。
自分の場合は父親が円形脱毛症になっていたことがあったので遺伝か?とも思ったのですが。
一先ず原因がハッキリして一安心という所でした。
塗り薬と、飲み薬を一式貰い
「また2週間後(ぐらいだったと思う)に経過をみましょう」
という事でその日は終了。
治療の進め方としては、
「時間はどうしてもかかるのですがとにかく抜け毛を止めましょう」
と。
また、
「抜けているところの毛根が弱くなっているから気になるだろうけど極力触らないように」
と注意を受けて帰途につきました。
病院で診察してもらった時点で恐らく抜け毛が始まって1か月ぐらいじゃないかとの判断でした。
「まぁ、早いタイミングでわかって良かったやんか、薬飲んでたら抜け毛もすぐに収まって周囲にバレないうちに治るやろ」
ぐらいにしか思っていなかったのですが、これが甘かったです。
毎日、きちんと薬を飲んでも抜け毛が減らない・・・。
流石に焦りました。
その頃になるともう周囲の人も気付いているだろうというぐらい広範囲にハゲが出来ており残っている髪ではどうしても隠し切れない所まで来ていました。
この時点で確か、病院に初めて行ってから1か月ぐらいでしょうか。
2回ほど病院に行ったのですが一向に抜け毛が止まらない。
やっぱりネットに書いているように半年ぐらいはかかるんだなぁと痛感していたのですが、家族から提案がありました。
「病院変えてみたらいいんじゃないん?知り合いに話したら有名な病院教えてもらったんやけど」
と言われ、そこまで遠くない所だったので次の休みに行ってみることに。
病院に行ってみまして、今までの経緯を説明し今貰っている薬を見てもらいました。
「その病院の治療方法は間違っていないので、やはり長い目で見ましょう。」
と言われまして、やっぱりそうなのかと思いながら薬局で薬が用意出来るのを待っていた時に衝撃の出来事が・・・。
呼ばれまして、薬の説明を受けていたのですが、確かに同じ薬なんですが・・・
飲む量が3倍ぐらい多い
「えっ?前まで行っていた病院はコレとコレ3/1の量で飲むように言われていたのですが・・・」
と薬剤師さんに伝えたら
「?そうなんですか?うちはいつもこの量なんですけど・・・特に気分が悪くなるというような話も聞きませんし・・・」
と言われその日から3倍の量を飲むことに。
すると目に見えて抜け毛の量が減るようになりました。
スグに快方に向かい髪が生えてくるというような劇的な変化はないのでタイミングの話かもしれないのですが。
今となっては、最初からあちらの病院にいっていたら少しは違ったのかなぁと思ってしまいます。
ですので、とにかく抜け毛が尋常じゃないぐらいでだしたらとにかく皮膚科に診断に行くこととそこで言われたとおりにしていても改善が見られない場合はすぐに他の病院に行ってみる事は強くお勧めします。
そして、抜け毛は収まりだしたものの先ほども言いました通りもうハゲていることを隠し切れない状態になってきておりました。
そこで、職場の人にカミングアウトしてみました。
まぁ、デリケートな問題なのでみんなは見て見ぬふりをしてくれていたのでしょうが、ここでまた一つ気が楽になったのは良かったのではないかと思います。
しかし!ここで大きなミスを犯しました!
社長に聞いたのです
「もうハゲが隠し切れないですし、見た目も悪いので坊主にしようかと思うのですが大丈夫でしょうか?」
と。
色んな仕事の形があるでしょうから、坊主がダメな所もあるでしょう。
社外の方とよく会わないといけない方もいらっしゃるでしょうからこの当たりの判断は本当に難しい所だと思うのですが・・・。
社長からはOKを貰いまして、次の休みに坊主にしに床屋に行くわけです。
そこでも床屋のおっちゃんに
「これはストレスやで。ずいぶん我慢したんやなぁ。溜めこんだらあかんで」
と言われながら、坊主に。
坊主にしてみたら・・・想像以上に酷いことになりました。
まだらにハゲてしまっているところが散見され病的に見えるほどな頭になってしまいました。
床屋の方に聞いてみると、
「円形脱毛症を隠そうとするのならスキンヘッドぐらいまで刈り込まないとダメだよ。仕事してるならスキンヘッドは出来ないでしょ?これが限界だと思うよ」
床屋さんの腕もあるのかもしれませんが・・・
坊主にするほうが見た目は悪化します!
私の場合は、次の日出勤して社長に掛け合い帽子を着用して勤務することを許可してもらいましたが、普通の会社で帽子はOKになるところがどれだけあるかでしょう。
お店に立つ仕事で、比較的カジュアルな職場なので帽子OK出ましたが、上司の判断によれば、社外の人に合わせる訳には行かないとなる可能性すらあります。
普通の薄毛と違いますから非常に病的に見えてしまいます。
周りの人に告白するのは精神的に楽なるのでお勧めしますが、最後の最後まで坊主にはしない方がいいと思います。
また、「帽子とかウィッグをかぶってもいいか?」というのを確認する方が無難です。
その後ですが、私は随分髪が生えそろってきました。
しかし、生えてくる毛というのが最初は白髪なんですよね。
こちらも普通の白髪と違い明らかに、まだらに生えてきてまたしても病的な見た目となってしまいます・・・。
その為現在も帽子をかぶらせてもらっています。
生えてきだしてからも中々厄介な脱毛症。
私の経験が今まさに悩んでいる人の参考になれば幸いです。
09.11.15:24
G-Shock
《YouCanSpeak》知っていますか?学習した内容を忘れない仕組み。

![]() |
PREMIUM G-SHOCK 1983-2013-- G-SHOCK30周年[本/雑誌] (単行本・ムック) / 幻冬舎 価格:918円 |

ひょんなことからG-SHOCKを探しています。
時計好きなんですけども、中でもG-SHOCKが特に好きで。
まぁ、90年代に学生時代を送ったものとしたら当然のかもしれませんが。
社会に出て、色んな職種に就職されるでしょうから方向性も変わっていくのかもしれませんが、今まで仕事で色んな時計をつけてみましたが、一番使いやすいのがG-SHOCKだと。
それなりに高い時計も持ってはいますが、機能面をみるとG-SHOCKには及ばないんですよね。
スーツで働かないとと言っても今のラインナップを見ると全然つけれるモデルもありますし。
まぁ、スーツでは働かないんですが(笑)
丈夫で見やすくて、色々と機能が付いていてとなるともう右に出るものはいないと自分の中では思ってまして。
今持っているジェイソンも気に入ってるんですが、ちょっと変わった今風なのが欲しいなと。
![]() |
価格:12,800円 |

![]() |
価格:9,000円 |

![]() |
【ポイント2倍!!+全商品送料無料!!】GMD-S6900SM-9ER G-SHOCK g-shock Gショック ジーショック カシオ CASIO 腕時計 価格:9,680円 |
フロッグマンとかもいいんですけどね、あそこまでの価格になるとちょっと俺の中でのG-SHOCK感がなくなるんですよね(笑)
あの辺の価格だったら、いわゆる高級系の時計買うなと(笑)
とりあえず、変わった色のデカいサイズのものが欲しいなぁと思っています(笑)
時計大きいと袖が長くなる季節は邪魔になるんですけどね。
それぐらいの存在感が欲しいなと(笑)

03.08.17:22
エアプランツ
土も水も必要ない植物エアプランツ。
少し前から話題になっている観葉植物というのか、インテリアというのか・・・
という植物ご存知でしょうか?
私は結構気になっておりました。
そんな時にある雑貨屋さんに売られているのを見かけまして。
《YouCanSpeak》知っていますか?学習した内容を忘れない仕組み。
面白そうだし、今の部屋には緑がないのでいいんじゃなかろうかと思いまして。
そのお店に向かう途中で100円ショップがありまして、入れ物なんか使えそうなのがないかなぁ?
と入ったのですが、エアプランツそのものが売られておりました(笑)
ピンキリなんでしょうが、エアプランツはサイズや種類によってまちまちですが100円とかで買える
代物ではないと思っていたのですが最近の100円ショップは凄いですね(笑)
完全予約制の個室トレーニング【BOSTY】
お次は、本体エアプランツと飾り砂2種。
これらすべて各100円です。
砂はサンゴ砂とサンゴの塊のタイプを各種。
エアプランツは5種です。
そして、ペットショップで流木を購入。
NTTフレッツ光(東日本)のお申し込みはこちら!
こちらが器です。これも100円。
流木はペットショップでアクアリウム用。と言っても250円ぐらいです。
これらを組み合わせまして
流木がいい感じのが見つかったのが良かったです。
後は器にもう少し凝れればなぁ・・・と言ったところでしょうか。
しかし、サンゴ砂なんてものが売られているんですねぇ。
ペットショップなんかで買うとこんな値段では無理ですよね。
そして、量が多いので使いきれないでしょうし(笑)
結構アクアリウムに通じるところがあるなぁと思います。
底砂の余ったものとか使わなくなった小型水槽でインテリアやボトルアクア
のバリエーションとしてやってみるのは面白いのではないかと思います。
![]() |
価格:1,620円 |

![]() |
価格:3,850円 |

![]() |
アーバングリーンメーカーズ/URBAN GREEN MAKERS BULB TERRARIUM KITメイソンジャーでもできるテラリウムおしゃれ/オフィスで飼う植物/エアプランツ/プレゼント 価格:3,780円 |

![]() |
価格:3,200円 |

01.01.17:38
今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。
昨年2015年は個人的に色々とあり非常に変化の年でした。
が、このブログにはあまりプライベートなことは書かずに先入観なしで見て貰えればと思っていますので詳細は書きません(笑)
まぁ、機会があれば書くかもしれませんが。
さて、画像ですがカバンです。
あまり知らないブランドなんですが・・・生地や作りが非常にしっかりしていたので気になりました。
柄も私の好きなタイガーカモでしたし(笑)
特にカバンが欲しいと思っていたわけでもなかったんですが、待ち合わせの合間にフラリと入ったお店にコイツはいました。
なんだか閉店セールをしておりまして。
待ち時間を潰そうかと思い何気なく入店したら、閉店セールというのは凄いですね。
80%offだったんですよね(笑)
インディスペンサブルというバッグメーカーです。
![]() |
価格:12,852円 |

![]() |
価格:7,344円 |

わからなかったのでスマホで検索してみて(笑)
それなりに有名なブランドだったようでして、作りもしっかりしておりますし凄い安いし(笑)
近いうちに社員研修があるので大き目のカバンあっても困らんしなぁという事で買ってみました。
作りもしっかりしておりますし、デザインも面白いですしこれは使い勝手が良さそうですね。
1泊旅行ぐらいに最適なサイズです。
若者のブランドなんでしょうかね(笑)
今年もこんな感じでヒマを見つけて書いていきますのでよろしくお願いします。
10.18.22:03
文房具
文房具が何気に好きだったりします。
変わったペンとか、機能的なものとかあるとついつい買ってしまいます。
学校に行っている訳でもないですし、オフィスワークでもないのであまり文房具を使う機会と言うのはないのですが、それでもボールペンぐらいは仕事でも使います。
そういったところは少し凝ってみたいと思うのです(笑)
この画像のボールペンは、ウィスキーを寝かせる樽の木を再利用してボールペンにしているというものです。
何とも言えない風格があっていいですね。
使い捨てのものもいいのですが、長く使えるものというのに魅力を感じます。
万年筆も1本持っているのですが、なかなか普段使いとなると・・・
そういう点ではこのボールペンは中々いいですねぇ~。
ずっと使いたいので中の替え芯もその時に買いました(笑)
でも、替え芯ってそのままおいてると無くしてしまうんですよね(笑)
![]() |
三菱鉛筆 uni PIRE MALT<ピュアモルト> ボールペン 0.7mm インク:黒 全2色展開 SS-1025☆☆☆【メーカー取り寄せ品】 価格:972円 |

![]() |
価格:1,944円 |


にほんブログ村
10.10.19:57
色々揃えまして
少し前に、スケボーを始めたのですが。
思っていた以上に大きくて持ち運びに難儀しておったのです。
まぁ、仕事とかもろもろあってまだ一回しか乗れていないのですが・・・・
これもそれも持ち運びツールなどを持ち得ていないというのが理由の一つというのもあるなぁ~と。
パッパッと持って家から出れるとこれから練習するにしても都合がいいですし、モチベーションも上がる筈です(笑)
ということで、家の中での保管用という側面も期待しましてスケボーケースをゲットしてきました。
これで部屋の中に入れていても汚くないし(笑)
それプラス・・・
スラッシャーのリュックを購入(笑)
これ、スケボーもマジックテープで留めて持ち運べるスケーター機能がついています。
前から欲しかったので荷物がいるとき、仕事の帰りに・・・なんてシーンにも使えるだろうという事で。
このリュックは偶然見つけたのですが、前からリュックを新調したいなぁ~と思っていたので。
これは普段使いにしようと思います。
通勤用(笑)
職場までは私服で行くんですよね。スーツ着用の仕事でもないですので問題なしです。
デザインも気に入っていますのでwww
しかし、いつまでもこういうデザインが好きというのも問題ありでしょうか。
30代ですから~(笑)
最後についでにネジを締めるツールも買ってきました。
まぁ、そんなに緩むこともないらしいんですが、何かあったときには手元にないといけませんからね。
安全面での不安はない方がいいですし。
とりあえず、スケボー練習できる時間と場所が欲しいですなぁ・・・
![]() |
オリジナルスケボーケース・シンプル/【スケートボード・アクセサリー】 価格:540円 |

![]() |
エレメント バッグ SKATE BAG RED AB027-801 ブラック-レッド スケボー ケース【スケートボード バッグ・ケース】 価格:5,100円 |

![]() |
価格:15,984円 |

![]() |
価格:16,200円 |

![]() |
(全7色)HARDZEISS SKATE TOOL(ハードツアイス)レンチスケートツール(スケートボード)(スケボー)(SKATEBOARD) 価格:756円 |

![]() |
スケートツール ETOW T-TOOL【エトヲ T型ツール】スケートボード スケボー ソケット プラスドライバー 六角 携帯カラー:Lime Green 価格:598円 |


にほんブログ村

にほんブログ村
09.30.20:32
スポーツ
が、今まで全くと言っていいほどスポーツはやってきませんでした。
興味はあったんですけどね。
という事で、始めてみようかと思い立ちました。
スケボー
元はと言えば、職場の人が始めたり知り合った人が昔やってて~みたいな話がありまして。
そういえば、興味はあったよなぁ~と(笑)
今日、夜からやってみようかと思っていたのですが・・・あいにくの雨で(笑)
また次の休みにでもやってみます。
運動神経が無いのですが、おもしろそうです。
ちょっと運動でもしないといかんで!!と思っていたのでいい機会ではないかと。
![]() |
Penny Skateboard ペニー スケートボード Penny Complete 22" 57cm×15cm ミニクルーザー スケボーコンプリート 【メール便不可】【あす楽対応】 価格:14,904円 |
最初は、これにしようかと思っていたんですが、お店のお兄さんが色々と説明してくれまして。
後々、トリックとかしたくなったらこれじゃ出来ないんで普通のを買っておいた方がいいですよ~
と親切に教えてくれたので、普通のにしました。
オシャレなんですけどね、Pennyも。


にほんブログ村
09.12.20:12
香水
久々に、全く使ったことのない新しい香水を買ってみました。
容器のデザインが良かったので(笑)
まぁ、あんまり鼻につくほどいっぱいふりかけたりしないので香水をつけてることすらほとんど気付かれないんですが。
10年以上つけてますねぇ。
最初は若いからオシャレぶりたかったんですが(笑)
今となっては習慣になっているのと、エチケットでしょうかwww
もうオッサンなんで、匂いとかには敏感になりますよね~。
人に不快な思いをさせないようにってことで(笑)
手錠になってるんですね~容器。
オシャレですねwww
![]() |
価格:2,430円 |
↑これと悩んだんですがね、匂いが好きな方で(笑)

![]() |
ポリス POLICE ザ・シナー オードトワレ 50ml EDT SP【香水】【メンズ】 価格:3,240円 |

06.28.20:17
ペンケース
前々から気になっていたアイテムを手に入れました。
写真の通り
Kc’s
のものです。
Kc’s と言えば、財布などを代表とした革小物を作っているアメカジ系のメーカーさんですよね。
バイカーの方やインディアンアクセサリーなんかが好きな人は知っておられるのではないでしょうか?!
そんなKc’sなんですが、ここ数年でしょうか色んな小物を作っているんですよね。
財布、キーケース、小銭入れなんかはもちろんですが、そのほかにもブレスレットであったりとか色々な小物を。
それで、これは何かといいますと・・・
ペンケースなんですよ。
写真がぼやけてしまっていますが・・・
丁度ボールペンが1本入るぐらいのサイズのペンケース。
御覧の通りカービングが入っています。
そして、革紐も付いているのでカバンにつけたりも可能という。
裏面はブランドロゴと無地。
仕事柄、制服が無いものでボールペンを入れるところに苦慮していたのですよねぇ~。
今から暑くなる夏場になるとさらに薄着になりますしね。
服装がタイト目な恰好をしておりますのでボールペンがささらなかったりしてまして。
ジーパンのポッケに入れたまま忘れて休憩に行って座って折ったり(笑)
とかあったんですけどね、これがあればこの革紐をベルトループに引っかけたりベルトに引っかけたりしてペンを持ってれるんですよね。
まぁ、デザインが気に入ったというのもあるんですけどね(笑)
革ですから使っていると味もでるでしょうし。
本来の使い方としては、カバンにつけたりシステム手帳にぶら下げたりというのがメインなのでしょうか。
革紐を長いのに買えれば首から下げることも出来るでしょうから、職場で少し凝った使い方をしても面白いんじゃないかと個人的には思います。
仕事というシーンでも名札とか文房具って結構自由度があっても注意されないでしょ?!(笑)
便利で、カッコよくて、遊び心もあって・・・www
こういうの好きですね。
![]() |
(ケイシイズ) KC,s バスケットクラフト仕様 レザーペンケース ライトブラウン 新品価格 |

![]() |
【KC,s】ファスナー ペンケース フリーカット /牛革筆箱 (タン) 新品価格 |


にほんブログ村
01.24.22:35
私立探偵濱マイク 完結
昨年末から続いていました濱マイクのDVD BOOKの最終巻が出ました。
コンプリートです。
見終わってしまうとなんだか少し寂しい気持ちになるのですが・・・
このDVDはずーーーっと見るんだろうなぁと思います。
今になって見てみると当時とまた違う所に目が行ったりと色んな発見があったり。
エンドロールとかもちゃんと入ってるんですが、それの衣装協力のブランドに目が行ったり。
当時は今ほど服に興味もありませんでしたので、そんなところに目が行かなかったんでしょうけどね(笑)
それで、ETROというブランドが衣装協力してまして。
結構派手目な柄シャツを劇中着てる役者さんが多いのですよ。
それがなぜETROだと気付かなかったのか今となっては不思議です(笑)
少し前のブログに服を探しに行ったんだけど、サイズが無くてぇ~
みたいなのを書いたと思うんですが、それはモロにETROの事であったりします(笑)
まぁ、平均身長から下の私は日本のブランドでもサイズに苦労することがあるんですが・・・・
殊、海外ブランドとなりますとそれはもう(笑)
基本的に大きめの作りなんですよね~海外ブランドは~。
だからSかXSじゃないと着れないんですが・・・・
そんなサイズほとんど置いてないんですわ。
ETROのシャツが欲しかったんですが、サイズが無いのであきらめました・・・
いつかは手に入れてやろうと思うんですけどね~。
![]() |
エトロetroイタリア製クレリック花柄BDシャツM新品(qz5699)~ミラノ直営店購入ですので安心ですmade in Italy new ~ 価格:26,581円 |


にほんブログ村

にほんブログ村