10.19.14:06
[PR]
10.04.15:59
スカジャンのムック本
《YouCanSpeak》知ってますか?英語を記憶するための2大原則。

スカジャンのムック本が発売されましたね。
Lightning紙上で少し前から宣伝されていましたので発売前から知っておられた方も多いのではないでしょうか?
私も発売を心待ちにしておりました。
発売当日、職場近くに大手の本屋さんがありますので見に行ったのですが、
「思っていたのと内容が違うなぁ・・・」
と思い一度購入を見送ったのですが、こういった別冊は買い逃すと2度と手に入らないという事も少なくないだろうし・・・と思い直し購入しました。
発売前は、スカジャンの歴史やモチーフの説明などといった文字の情報もそれなりにあるのではなかろうか。
と思っていたのですが、この本の特性上それはあまり載っておりません。
東京で開かれたスーベニアジャケットの展示会の歴史的一品をオールカラーで収蔵しているという写真集的なアイテムになっています。
それでも、一つ一つのモチーフの説明などは書かれているので非常に興味深く思っています。
本屋さんにはまだまだ多く在庫はありそうですが、増版などはあまりしないでしょうから大事に持っておこうかなと思わせる一冊です。
![]() |
SUKAJACKET〈スカジャン〉 Li (エイムック)[本/雑誌] / エイ出版社 価格:1,620円 |


オールカラーというのもかなり力が入っていますよね。
中には値段が入っているものもあったので購入も出来るのでしょうかね。
ヴィンテージのスカジャンを集めておられる方からしたら、たまらないカタログなのかもしれません。
スカジャンは耐久性があまりな印象があるのでヴィンテージは気を使いそうです(笑)
今は手元にスカジャンが1着も残っていないのですが、素材的に気を使って着用するのに以前疲れてしまったので・・・スカジャンはしばらく買わないかなぁと思っています。
好きなんですけどね。
![]() |
東洋エンタープライズ テーラー東洋 スカジャン 本 書籍 JAPAN JACKET BOOK 【0824楽天カード分割】 価格:8,424円 |


02.16.18:40
映画をみまして
先日、前から気になっていた映画をみました。
![]() |
価格:4,568円 |

![]() |
価格:3,402円 |
↑これなんですが。
数年前にかなり話題になったと記憶しているのですが。
私は熱帯魚の飼育を何年か続けてました。
というのは実家を出てからは環境的に出来なくなってしまったから過去形なのですが。
知らない方も多いかと思いますが、熱帯魚も雑誌がありましてね。
そこでもこの映画は取り上げられたほど話題だったので覚えていたんですよ。

![]() |
月刊 AQUA LIFE (アクアライフ) 2016年 02月号 [雑誌] 価格:979円 |
↑こういう雑誌が少ないですが数社から出されていまして。
大き目の書店やペット系の書籍が強い所にはおいてあったりします。
興味があれば探してみて下さい。
まぁ、今は書店になくてもネットで買えるんですけどね(笑)
熱帯魚雑誌に取り上げられるほどですし、タイトルにも熱帯魚と入っていますからそれなりに魚の映像が出てくるのだろうと思いながら見ていたのですが・・・
話題になった当初から熱帯魚が中心の話ではなくて結構エグイ話だという前評判は聞いていたのですがここまで、熱帯魚が取り上げられずに進むとは・・・と思いました(笑)
内容的に熱帯魚あんまり関係ないんですよね確かに。
それにかなり猟奇的な内容で凄い話だなぁ~なんて思いながら見ていたのですが。
この話、実話をもとに作られているんですね。
内容みて実話なのか?と思ってびっくりしました。
色々と事実とは設定は変えているらしいんですが、「そこは創作でしょ?」と普通なら考えるところが事実をもとにされていたり。
人間というのは凄い生き物だなぁと思います。
この映画のもとになった事件というのが、もうネット上でかなり情報があるので少し調べれば山ほど出てくるんですが。
「埼玉愛犬家連続殺人事件」らしいです。
そういえば、昔そんな事件あったなぁ・・・とは思うのですが内容まで知りませんでした。
あまりにもセンセーショナルな内容が実話を基にされていると聞いて自分でも少し調べてみたのですが、さらに衝撃的なことがありました。
この基になった本というのを書いたのが共犯者なんですよ。
共犯者ですが、比較的罪が軽かったのか、すでに出所されているそうで。
ここまで異例な事が多いと個人的に興味が湧きまして調べてみると・・・
この本も廃盤になっているんですね。
TV・メディアで話題沸騰!BOSTY【ボスティ】


![]() |
価格:16,178円 |

![]() |
中古価格 |

![]() |
中古価格 |


非常に値段が高騰しております。
少し前に書いた雑誌が高騰しているというの引き続き紙媒体の古本が高値でやりとりされています。
犯罪がらみの書籍、元犯罪者の方の書籍となりますと話題はありますが、色々な感情や倫理感があり買うのをためらわれる方も多くいらっしゃるでしょう。
だから再発するというのにもハードルが高いのでしょうね。
しかしながら、今現在紙媒体の需要は凄く下がっている中で高額で取引されている古本がどんどん増えている気がします。
欲しい人が多い割に、売上が取れないので出版社が再発や増刷が出来ない。
また情報が多すぎて発売時に逆に気付かないのに、数年後でもそういった本が出ていたことが調べられるので知ることが出来るが、紙媒体を作っている現場では在庫を抱えたくないから少量しか作らない、また再発しないので買えない。
という悪循環が進んでいるのかなぁ?と感じます。
古書という文化や業界があって、高値で取引されているというのは昔からあったと思いますが雑誌やムック本が定価の何倍もする価格でやり取りされ出したのは最近じゃないでしょうかね?
不思議に感じますね。
01.31.18:09
無題
![]() |
Lightning (ライトニング) 2016年 03月号 [雑誌] 価格:880円 |

古着を探すとなるとどうしてもある程度の知識が必要となります。
しかし、ネットで探すというのも中々骨が折れるものです。
そうなってくると、書籍が欲しくなるのですがこれがまた無いんですよ(笑)
そんな時、強い味方となるのがLightningという雑誌です。
本当に色んな人が言っていることなんですが、情報量がかなり多いです。
ただ、毎月いい感じの記事が載っているかと言うと・・・そういう訳でもないんですよ。
まぁ、人それぞれの見方なんで毎回読んでればそれなりに知識がたまっていくよ!
と思われる方も多いかもしれません。
個人的には好きな雑誌なんですが、雑誌って毎月購読するとなると溜まっていってしまいませんか?
実家にはまだ読めていないものが・・・www
そんな負い目もあって中々全部買うという訳にはいかないのですが、ムック本となるとまた話は
変わってきます。
今、かなり欲しい本があるのですがもう売られていません・・・。
![]() |
別冊ライトニング Vol.121 ヴィンテージの教科書 (エイムック 2407 別冊Lightning vol. 121) 中古価格 |
↑これなんですが。
見てお分かりの通り、価格が随分と上がってらっしゃいます(笑)
この値段で買うのはなぁなんて思ってしまって(笑)
再販とか電子版で発売してもらえると嬉しいんですが、出来れば紙媒体で再販していただきたい
です。
多分、リアルタイムで出ていた時も興味を持って本屋さんなんかでパラパラと立ち読みした記憶
があるんですが。
惜しいことをしました(笑)
こんな風にLightningという結構売り切れになってから再販されずで値上がりしてしまうというのが多いみたいなんで今持ってる本は大事にしようと思っております。
さて、この本の内容なんですが・・・
どうも、ヴィンテージのイロハがクイズ形式で書かれているらしくかなり勉強になるそうな。
基本の無い、自分からしたらやっぱり読んでみたい。
私が探しているブランドや気になるブランドは王道から随分外れているのでそこら辺はスポットが当たっていないかもしれませんが、やはり基本は押さえておきたいと最近思うのです。
この本探しは長引きそうですね・・・・(笑)

01.15.20:26
ヴィンテージに興味が出てきました
正月商戦もそろそろ落ち着いてきまして、販売業の私もぼちぼちゆっくりできるようになってきました。
そんな時に、フラりと立ち寄ったところに面白そうな本があったので。
ヴィンテージの洋服というのにも前々から興味はあったのですが、ちょっと勉強してみようかと思っていた矢先に見つけました。
これは面白そうだなぁということで。
しかし、まだ時間が取れずで読めていないのですが(笑)
こういう本はネットで情報を探す現代においてもパラパラとめくりながら時を過ごすツールとして個人的に好きなんですよね。
パソコンやスマフォで探した方が良いものと紙面からじっくりと読み取るものというのは違った情報じゃないかと思っているのです。
情報の質によっては紙媒体からの方が良いものもあると思うのですがね。
人それぞれですけどね(笑)
また、知識が増えるとウレシイのですが。
![]() |
THE RED DATA VINTAGE 絶滅が危惧されるヴィンテージたち。 (エイムック 2275 別冊Lightning Vol.128) (単行本・ムック) / エイ出版社 価格:1,026円 |


にほんブログ村

にほんブログ村
09.12.20:05
こういうテーマ
ストリートとMIX。
これに尽きる。
ずーっとテーマにしてることであったりします。
まだ読んでませんが(笑)
ラグジュアリーとストリート
カジュアルとストリート
○○とストリート
という具合にストリートに落とし込みたいのです。
個人的なファッションのテーマ。
![]() |
GRIND(グラインド) 2014年10月号[本/雑誌] (雑誌) / 実業之日本社 価格:680円 |

05.06.00:19
アーティストを巡るムック本
時折、フラッと本屋さんに立ち寄り面白そうな本を探すのが好きだったりします。
まぁ、時間が無くて読めなかったりしてるのがいっぱいあるんですけども(笑)
今回はこの本に惹かれました。
内容は、この記者?!の方が気になったデザイナーや作家などに会いに行くという至極シンプルなテーマの雑誌なのです。
が、写真がイイ。
デザイン性の強い雑誌というのが好きなのでまさにど真ん中です。
新進気鋭のデザイナーから、老舗のブランド、インディアンジュエリーの工房など幅広いジャンルが載っているのですが、刺激を受けます。
一流の人の考えや感性が垣間見える本というのはやる気を貰えるんですよねぇ~。
ここの服ちょっと買ってみよっかなと気軽に思えるブランドではないのですがwwww
![]() |
新品価格 |


にほんブログ村

にほんブログ村
01.24.22:20
大友克洋
ジャパニメーションであったり、スタイリッシュアニメといった世界を作り上げたのは個人的にこの人だと思っているのですよ。
大友克洋。
AKIRAでおなじみの鬼才です。
書くペースが非常にゆったりとしていて・・・
何年も何年も動きを起こすのに待たされるという作家さんだったりもするのですが、この人がアクションを起こすとどんなものでも飛びつかずにはいられません(笑)
今回の雑誌も、まだちゃんと読めてはいないのですが、あまり確信に触れた内容ではないようなのですがこの表紙を見てしまうと買わずにはいられませんでした(笑)
早く何らかの長編を作ってほしい所です。
![]() |
BRUTUS特別編集 合本・大友克洋 [ マガジンハウス ] 価格:780円 |


にほんブログ村
11.22.18:08
スニーカー関連書籍
ここ最近、90年代のハイテクスニーカーブームの再来という熱がある様子ですね。
この手のムック本が結構出てるのを書店で見かけます。
面白そうだな!
と思ってパラパラと立ち読みしてみて購入しようか吟味するんですが、なんか偏ってるなぁ~って思うことがしばしばあります。
まぁ、雑誌なんで新作であったりスポンサーの絡みであったりというのもあるんでしょうけどね(笑)
単純に年代ごと、メーカーごとに分けて記載してる図鑑みたいなのが欲しいなぁ~と思ったりします。
新作もカタログ的に、新作まとめて載せるだけの本シーズンごとに出したらいいのにとか思ったりして。
![]() |
SNEAKER FREAKER スニーカーフリーカー★ISSUE10★雑誌 本 book★ ハニー【sep_pt】 価格:1,000円 |

11.07.19:41
ミリタリーの本
少し前に何気なく本屋に寄った時に見つけた雑誌。
流石にアメカジ系の雑誌であるLightningが出してる本という印象ですねぇ~。
去年ぐらいからでしょうか、アメカジに興味が出てきました。
今まではアメカジど真ん中という服装であったりアイテムに苦手意識があったのですが、年を取ったのでしょうか(笑)抵抗があまりなくなってきました。
アメカジは拘りの世界というイメージがあるんですが、やはり知識がないとちょっと先に進めないなぁ~と思っていたので、この本はドンピシャのタイミングでした。
「MAー1が・・・M-65が・・・・」
なんて話を聞いても形が浮かばない(わからない)というのがあってネットで検索するにしても手間取っていたのが解消されそうです。
今年の冬はミリタリーなアウターが欲しいなぁ・・・とか思ったり。
まぁ、今季のアウターは欲しいのが別にもあるんで、出会いと予算と相談しながらですねぇ~(笑)
![]() |
別冊Lightning Vol.126 Military Lab ミリタリー・ラボ エイムック 【ムック】 価格:998円 |
